会計メンテナンス

1)小分類(仕訳科目)の下に複数の補助科目を作成する手順は?

一般的な手順は次の通りです。

まずは連合会の商工会経理システム担当者宛お問い合わせ下さい。
参考までに一般的な手順は次のとおりです。

小分類を仕分科目から集計科目にする手順
A:収入・支出科目の場合:
  ①当初予算が設定されている時は一旦0円にする。
  ②伝票入力している場合は科目を一旦別科目に変更し登録する。
  ③勘定科目詳細画面で、科目種類を変更する。
  ④科目追加で補助科目を作成する。
  ⑤当初予算を新規補助科目に割り当てる。
  ⑥②で変更した科目を補助科目に割り当てる。

B:資産・負債科目の場合:
  ①開始仕訳の科目を確認する。
   (変更したい小分類が設定されていた場合は、一旦別の科目を設定し登録する。)
  ②~④はAと同様
  ⑤①で変更した開始仕訳の科目を新規補助科目に割り当てる。


2)会計基本情報設定画面の〈消費税項目〉「消費税設定:免税→簡易課税」へ変更をしたいが、
   項目がグレーアウトしています。変更方法を教えてください。

仕訳入力済みの会計の場合、消費税設定を変更をすることはできません。

仕訳入力済みの会計の場合、消費税設定を変更をすることはできません。変更をするには、一旦、「開始仕訳入力」 「伺い入力」の仕訳を削除してから変更をします。
消費税項目の変更手順
(1)「伺い」削除前に必要な帳票がある場合は、あらかじめ帳票出力をします。日次処理>伺い修正・実行・照会
   画面から伺い入力画面へ遷移をし、 「F10:自動仕訳登録」ボタンをクリックして、削除する伺いを 自動仕
   訳マスタに登録します。自動仕訳登録後に、「伺い」を削除します。
(2)会計メンテナンス>開始仕訳修正・照会画面で開始仕訳を削除します。
(3)会計メンテナンス>会計基本情報設定画面で「消費税設定:免税→簡易課税」に変更をします。
(4)「開始仕訳」は、再度、前年度会計の年次繰越をすることで再作成されます。
(5)「伺い」は当年度会計の日次処理>伺い入力画面で自動仕訳を呼び出し、内容を確認してから登録をします。

※前年度の会計がない場合は、上記《変更手順》(4)の作業は不要です。「開始仕訳入力」画面で開始仕訳の登録
 をします。

会計基本情報設定の変更で、上記の変更手順が必要な項目は、次のとおりです。
<処理方式>
・入力方式:伺い方式 伝票方式
・伝票番号採番方式:自動 手動

<消費税項目>
・消費税設定:本則課税・個別対応方式 本則課税・一括比例配分方式 簡易課税 免税
・税込/税抜設定:税込処理 税抜処理 
・内税/外税設定:内税入力 外税入力
・税計算端数処理設定:切捨て 切上げ 四捨五入

3)勘定科目マスタ画面の消費税区分を変更したいです。古い消費税率になっている勘定科目に
   ついて、現在の消費税率に合わせて変更をすれば、新しく入力するデータには変更した税率が
   適用されますか?また、変更した場合、入力済みのデータに影響しますか?

新しく入力するデータに変更後の税率が表示されます。また、入力済みのデータには影響しま
  せん。

 当該項目は「伺い入力」の際に表示される消費税区分の初期値を登録するものです。 したがって、変更後に新しく
 入力するデータには変更後の税率が表示されます。 変更をした消費税区分が、入力済みの伺いの消費税区分へ自動
 で反映することはありません。手動での変更は可能です。
4)補助科目の削除を行いたいです。仕訳・予算の入力はしていませんが、勘定科目マスタ画面
   の削除が非表示になっており、削除ができません。

仕訳・予算の入力がない場合でも、前年度予算の金額があると削除ができません。

 仕訳・予算の入力がない場合でも、前年度予算の金額があると削除ができません。当年度の会計では、 削除したい
 補助科目を休眠登録し、年次繰越をした後に、次年度会計で削除をします。
5)消費税区分マスタを変更することができますか?

変更することはできません。

 消費税区分マスタは全県連共通のマスタであり、その内容を変更することはできません。
 詳細については、下記の「詳細を見る」をクリックし、消費税区分マスタ一覧表をご確認ください。
 (拡大表示して確認ください)

6)適格事業者マスタ画面の「会計間コピー」を実行した場合に、「会計間コピー」の実行前に
   登録をした内容は保持されますか?

「会計間コピー」実行前に登録をした内容は保持されません。

 「会計間コピー」実行前に登録をした内容は保持されません。コピー元会計の内容が上書き保存されます。
7)適格事業者マスタ画面のCSV取込ボタンをクリック、CSVファイル選択をして開くをクリッ
   クしても登録がされずに、エラーメッセージも表示されません。

適格事業者マスタ画面のCSV取込を利用するための事前設定が足りていないものと思われます。

 適格事業者マスタ画面のCSV取込を利用するための事前設定が足りていないものと思われます。次の項目をご確認
 ください。
 《ご確認いただきたい項目》
 インターネットオプション>セキュリティタブ>信頼済みサイト>レベルのカスタマイズの
 ・スクリプトを実行しても安全だとマークされていないActiveXコントロールの初期化とスクリプトの実行⇒「有効
  にする」
 ・ドメイン間でのデータソースへのアクセス⇒「有効にする」

 設定手順は、商工会経理システム操作マニュアルの「1.1.1 事前設定」をご覧ください。